暮らしから全て始まるものづくり
暮らしからものは生まれる。
「まな板を磨いてほしい」とお隣に住む方から依頼を受けまな板三枚を預かりました。
木のまな板は使えば使うほど、よく使う真ん中が削られ凹んできて、食材を切るときに切りづらくなってきます。
プラスチックのまな板にはないでしょうが、木のまな板にはそんなデメリットもあります。
でも僕はデメリットとは感じません。
磨けばまた新品同様に使えるのだから!
しかも包丁で傷が入って黒くなった部分もなくなり衛生面的にもいいと思いますし、包丁の刃にも負担が少なく、
僕は新しく買うより断然お得だと思います。
そして1番に僕が感じているのは、愛着が湧いて「最後まで使い続けたい」という気持ちが何よりも重要な価値だと僕は思っています。
それぞれの暮らしで使われている道具にもストーリが詰まっていて、このまな板は何十年と使われて何度も磨き直されて、この家庭の食卓を支えていると考えるだけでもこんなステキなまな板に出会えたことは本当に嬉しいです。
こんなところからでもエコな暮らしはできるんだなと思っています。
一点もの木製アート工房|LIFE WoodWorks
LIFE WoodWorksは、阿蘇小国町で「自然のサイクルに合わせたもの造り」をテーマにした一点もの木製アート工房です。ごろたんと呼ばれる丸太を使ったスツールやオブジェのGOROTANSシリーズや、木育にも最適な遊具、カトラリーなどの生活雑貨も制作しています。木製ならではのぬくもりのあるアートをぜひお楽しみください。
屋号 | ゲストハウスそらいろ |
---|---|
住所 |
〒869-2506 熊本県阿蘇郡小国町上田5303-1 |
電話番号 | 0967-46-5303 |
営業時間 |
9:00~17:00 定休日:土日祝日 |
代表者名 | 平野 孝博 |
info@life-woodworks.com |